材料
4個分
- A.薄力粉
- 150g
- A.ベーキングパウダー
- 10g
- B.砂糖
- 40g
- B.水
- 110g
- B.液体塩こうじ
- 小さじ2
- 桜の塩漬け
- 8個
- 桜パウダー
- 小さじ1
- 抹茶パウダー
- 小さじ1
作り方
- 桜の塩漬けは水につけて塩抜きし、水気を取り除く。飾り用の4つを残して残りはみじん切りにする。
- 【A】は合わせてふるい、約50gずつ3つのボウルに分ける。 別のボウルに【B】を入れて混ぜる。
- 【A】の3つのボウルで、そのまま、桜パウダーとみじん切りにした桜の塩漬けを加えたもの、抹茶パウダーを加えたものを作る。
- ③に、混ぜておいた【B】を同量ずつ分け入れる。(約50g×3)
- それぞれ粉っぽさがなくなるまで混ぜ、3色の生地を作る。
- 深さのある耐熱容器4個にベーキングカップを入れ、各生地をカップの8分目まで順に入れ、飾り用の桜の塩漬けをのせる。
- フライパンに耐熱のペーパータオルをしき、1.5cmの高さまで水を入れ沸騰させる。⑥を並べ蓋をして中火で12分加熱する。
- 軍手をしてフライパンから取り出して耐熱容器から外し、粗熱を取る。
液体塩こうじを加えることで、簡単にふわふわの蒸しパンに仕上がります!