材料
2人分
- 鶏むね肉
- 1/2枚(約150g)
- 液体塩こうじ(漬けこみ用)
- 大さじ1
- れんこん
- 100g
- さつまいも
- 100g
- ししとう
- 2本
- 片栗粉
- 小さじ4
- A.液体塩こうじ
- 大さじ4
- A.砂糖
- 小さじ2
- A.しょうがチューブ
- 小さじ2
- A.大根おろし
- 100g
- A.水
- 300ml
作り方
- 袋にひと口大に切った鶏肉と液体塩こうじ(漬けこみ用)を入れ、よく揉みこみ、冷蔵庫で30分~1時間漬けこむ。
- れんこんは一口大の乱切り、さつまいもは幅1cmの輪切りにし、大きめの袋に入れ、片栗粉の半量を加えて全体にまぶす。
- ①の鶏肉の水分をキッチンペーパーで軽くふき取り、残りの片栗粉をまぶしておく。
- フライパンにサラダ油(分量外)を中火で熱し、ししとうを加え、約30秒素揚げし、いったん取り出す。
- ④にさつまいもを加え、裏表ひっくり返しながら1分半加熱し、更にれんこんを加えて1分半揚げ焼きし、いったん取り出す。
- ③を同じフライパンに加え、火が通るまで約2分半揚げ焼きにする。
- 【A】を鍋に入れ、弱めの中火で煮立たせないくらいに加熱する。④⑤⑥を全て加えたら手早く和える。
秋野菜を使ったさっぱり主菜です! 液体塩こうじで味付けも簡単☀
片栗粉はつけすぎないようにしてください。サラダ油はフライパンの底から1cm位の分量が目安です。 また、大根おろしを少し多めに加えると、よりさっぱりと召し上がることができます。