材料
2人分
- 白身魚(切り身)
- 2切れ(約200g)
- 液体塩こうじ
- 20cc
- 玉ねぎ(みじん切り)
- 120g
- サラダ油
- 小さじ1
- なす(1㎝角)
- 1本
- ピーマン(1㎝角)
- 1個
- カレールウ(きざむ)
- 40g
- ごはん
- 240g
- 温泉卵
- 2個
作り方
- 白身魚は余分な水気を除き、液体塩こうじをなじませ、冷蔵庫で30分~1時間漬けこむ。加熱直前に水気を除く。
- フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎを色づくまで炒める。
- 玉ねぎを端に寄せ、白身魚を香ばしく焼く。
- 両面色よく焼けたら、木ベラでほぐし、骨を除いてそぼろ状にする。
- なすを加えて炒め、なすに火が入ったら、ピーマン・カレールウを加え炒める。
- 皿にごはんを平らに盛り、⑤をかける。
- 真ん中をくぼませ、温泉卵をのせる。
ハナマルキッチン2021(2021年8月6日放送分)のレシピをご紹介します!切り身魚を使い、キーマカレーを作ります。切り身魚を事前に塩こうじに漬けると、臭みが抜け、やわらかくなり、食感を残すようにそぼろ状にしやすくなります。