 材料
					2人分
材料
					2人分
				
								
									
						- 生鮭
- 2切れ(200g)
						- 液体塩こうじ
- 大さじ1
						- 片栗粉
- 大さじ1
						- サラダ油
- 小さじ1
						- 玉ねぎ(薄切り)
- 80g
						- セロリ(斜め薄切り)
- 60g
						- サラダ油
- 小さじ1/2
						- セロリの葉(ザク切り)
- 適量
						- プチトマト(横半分)
- 4個分
						- ブラックオリーブ(種なし)(輪切り)
- 4個分
						- A. 液体塩こうじ
- 大さじ2
						- A. 砂糖
- 大さじ2
						- A. 酢
- 50cc
						- A. 水
- 50cc
						- レモン
- 1/2個
						- 塩(こすり洗い用)
- 少々
 
			
					
					
				
						
				 作り方
作り方
				
					- 生鮭は余分な水気を除き、1切れを3等分に切り、液体塩こうじをなじませ、冷蔵庫で漬け込む(30分~1時間)。加熱直前に水気を除いておく。
- レモンは塩でこすり洗いし、輪切りを2枚取り、残りは果汁をしぼっておく(小さじ2)。
- フライパンに【A】を入れて加熱し、ひと煮立ちさせる。バットに移し、粗熱を取り、レモンの果汁を加える。
- 同じフライパンにサラダ油(小さじ1/2)を熱し、玉ねぎ・セロリを入れてしんなりとするまで炒め、3⃣に加える。
- 同じフライパンにサラダ油(小さじ1)を足し、片栗粉をまぶした生鮭を入れ、両面を香ばしく焼く(中火4分位)。
- ④に、③・セロリの葉・プチトマト・ブラックオリーブを加え、ラップを密着させてかけ、冷蔵庫で漬け込む(20分~)。途中上下を返す。
- 器に盛り付け、レモンの輪切りを飾る。
 
									
			 
			
																										
							
																	 
			
			
			
		 
	
	
	
 
ハナマルキッチン2021(2021年6月25日放送分)のレシピです!生鮭を液体塩こうじに漬け込み、生臭さを抑え、旨味を引き出します。マリネ液にも液体塩こうじを使用し、まろやかな酸味に仕上げます。