材料
5~6個分
- 白玉粉
- 200g
- 砂糖
- 90g
- A.液体塩こうじ
- 大さじ1
- A.水
- 180ml
- 片栗粉(打ち粉)
- 適量
- お好きなフルーツ
- 適量
- 白あん
- 250~300g
作り方
- お好きなフルーツを用意し、ペーパータオルで表面の水分をふき取っておく。
- 耐熱容器に白玉粉、砂糖を入れて混ぜ、【A】を少しずつ加え、ダマができないように混ぜる。
- ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱し、全体が均一になるまで混ぜる。
- 再びラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱し、生地がよく伸びてツヤが出るまでしっかりと混ぜる。
- バットに片栗粉(打ち粉)を広げて生地をのせ、全体にまぶす。フルーツの大きさに合わせて生地を分割する。
- 白あんでフルーツを包む。白餡の厚さはフルーツの色がうっすら透けて見えるくらいにする。
- ④の生地をフルーツよりひと回り大きくなるように手で伸ばし、周囲1cmは中心よりも薄く伸ばす。5を包んで形を整える。
生地に液体塩こうじを加えることで、冷めても生地がかたくならず伸びの良い求肥に仕上がります!