材料
3~4人分
- いわし(下処理済み)
- 5〜6尾(約350g)
- 液体塩こうじ
- 大さじ1
- A.卵白
- 1個分
- A.片栗粉
- 大さじ1と1/2
- A.しょうが(チューブ)
- 小さじ1
- ごぼう
- 1/2本
- ごま油
- 小さじ2
- かつお出汁
- 600ml
- 味噌
- 大さじ1と1/2
作り方
- いわしは手開きにした後に、皮を取り除いてから身を包丁でたたく。ごぼうはささがきにする。
- ①をボウルに移し、液体塩こうじを加えよく練り合わせる。
- 【A】を加え全体を混ぜ合わせる。
- 鍋にごま油を熱し、ごぼうを入れ、香りが立ち焼き色が付くまで中火で加熱する。
- かつお出汁を加え、ひと煮立ちさせたら火を弱め、③のつみれをスプーンで丸くすくって入れ、5分煮る。
- 火を止めて味噌を溶いて完成。
つみれに液体塩こうじを加えることで、魚の臭みを抑えることができます。