液塩で小松菜ともやしの塩坦々炒め☆

液体塩こうじで肉の旨味を引き出した中華レシピのご紹介です♪
- <原材料> 2人前
-
合いびき肉 150g 液体塩こうじ(漬け込み用) 大さじ1 小松菜 3株 しめじ 1/2袋 生しいたけ 2個 もやし 1/2袋 ごま油 大さじ1/2 A.液体塩こうじ 大さじ1 A.砂糖 小さじ1 B.片栗粉 小さじ1 B.水 小さじ1 ラー油 適宜 すりごま 適宜
- 合いびき肉と液体塩こうじ(漬け込み用)を袋に入れよく揉みこみ冷蔵庫で30分~1時間程漬け込む。【B】は合わせておく。
- 小松菜は3~4cm幅に切り、葉と茎に分けておく。きのこは石づきを落とし粗みじん切り、もやしは水洗いしざるにあげておく。
- フライパンにごま油を熱し、①のひき肉を炒め、そぼろ状になってきたら、きのこを加えて炒める。
- きのこがしんなりしてきたら小松菜の茎の部分ともやしを入れて炒める。
- 火が通ってきたら【A】を入れ、小松菜の葉の部分も入れてさっと炒め、合わせた【B】を加えてよく炒める。
- 器に盛り付けお好みですりごま、ラー油をかけて完成。