材料
2人前
- するめいか
- 1杯(約150g)
- 大根
- 300g
- 絹さや
- 5枚
- 液体塩こうじ
- 大さじ1
- 水
- 150cc
作り方
- するめいかは卸して胴は1.5cmの輪切り、足は3~4本に切る。
- ポリ袋にするめいかと液体塩こうじを加えよく揉みこみ、冷蔵庫で30分から1時間漬け込む。漬け汁はとっておく。
- 絹さやはへタ、筋を除いて斜め半分に切る。
- 大根は2cmの輪切りにして皮を厚くむき、鍋に大根がかぶる程の水(分量外)を入れ、茹でる。竹串がすっと通ったら湯を切る。
- 水、下茹でした大根、するめいかを漬け込んでいた液体塩こうじごと鍋に入れ、中火で8分ほど煮る。
- 絹さやを【3】に加え、1~2分煮て完成。
味付けは液体塩こうじだけ!いかの旨みもしっかり感じられる、簡単煮物レシピのご提案です★