材料
2人前
- ほうれん草
- 80g
- にんじん
- 1/2本
- パプリカ(黄)
- 1/2個
- A.液体塩こうじ
- 大さじ2
- A.ごま油
- 大さじ1
- A.にんにく(チューブ)
- 2㎝
- 温かいご飯
- 300g
- 白いりごま
- 小さじ1
- 海苔(おにぎり用)
- 6枚
作り方
- ほうれん草は根元を切り落とし、水で洗う。にんじん、パプリカは8cm長さの千切りにし、それぞれをラップで包む。
- ①を耐熱皿にのせ、600Wの電子レンジで3分加熱する。ほうれん草は水にさらして粗熱を取り、水気を切り8cm長さに切る。
- ほうれん草、にんじん、パプリカはそれぞれ別のボウルに入れる。
- 混ぜ合わせておいた【A】を③の各ボウルに分け入れて和え、ナムルをつくる。
- ご飯にいりごまを混ぜ合わせ、6等分にする。
- 巻きすの上に海苔を1枚おき、巻き終わりを3cmあけて④のご飯を薄く広げる。
- ⑥に④のナムルを彩りよくのせ、手前からくるりと巻く。⑥と⑦を繰り返す。
- 器に盛り、白いりごま(分量外)を飾る。
見た目もかわいい巻き寿司のご紹介です♪ 液体塩こうじで味付けもかんたん☆