液体塩こうじで旨味たっぷり手巻き寿司☀

入学祝い、進級祝いに!液体塩こうじで旨味たっぷりの手巻き寿司はいかがでしょうか♪
- <原材料> 4人前
-
サーモン(刺身用) 150g まぐろ 150g A.液体塩こうじ 各大さじ1 卵 3個 B.液体塩こうじ 小さじ2 サラダ油 小さじ2 牛ステーキ用肉 200g C.液体塩こうじ 大さじ1 サラダ油 小さじ2 大根 150g D.液体塩こうじ 小さじ2 あさつき(または細ねぎ) 適量 かいわれ 適量 すだち 1個 米 2合 a.酢 50㏄ a.砂糖 小さじ2 a.液体塩こうじ 小さじ2 焼きのり 適量
- 《寿司飯》米は研ぎ、30分以上吸水させ、水気をよく切り炊飯器で炊く。【a】を合わせて寿司酢を作っておく。炊き上がったご飯に【a】を加えて切り混ぜ、冷ましておく。
- 《刺身》サーモン、まぐろはそれぞれ削ぎ切りにしてポリ袋に入れ、【A】を各大さじ1かけ、冷蔵庫で30分~1時間置く。
- 《卵焼き》卵を割りほぐし、【B】を加え混ぜる。熱したフライパンに油をひき、5回程に卵液を分けて卵焼きを作る。冷めたら7㎜厚に切る。
- 《牛ステーキ》牛肉をポリ袋に入れ、【C】を加えてよくもみ込み、冷蔵庫で30分~1時間置く。フライパンに油を熱して両面を焼き、火を消して蓋をし、3分ほど置く。食べやすい大きさに切る。
- 《薬味》大根は皮を厚めに剥いておろし、水気を軽く絞り【D】を加え混ぜる。あさつき、かいわれは5㎝程度、すだちは1/4に切る。
- 焼きのりで寿司飯と具材を包んでお召し上がりください。