材料
2人分
- 鮭(切り身)
- 1切れ
- 液体塩こうじ
- 大さじ1/2
- 玉ねぎ(うす切り)
- 1/8個分
- しめじ(小房に分けて)
- 40g
- ブロッコリー(小房に分けて)
- 40g
- 冷凍パイシート
- 1~2枚
- 卵
- 1個
- バター
- 5g
- A牛乳
- 250cc
- A小麦粉
- 大さじ1と1/2
- A液体塩こうじ
- 大さじ1/2
- A固形コンソメ
- 1/2個
- A黒胡椒
- ひとつまみ
作り方
- 鮭を4等分に切り、液体塩こうじを振って冷蔵庫で1時間ほど置く。
- 【1】に【A】を合わせ、ダマがなくなるようにしっかり混ぜておく。
- 冷凍パイシートをシチューを入れる耐熱容器の径より一回り大きく切り、冷蔵庫で冷やしておく。卵を卵白と卵黄に分ける。
- 鍋にバターを入れて中火で溶かし、玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める。
- 【3】に鮭としめじを加え、鮭の表面が白っぽく変わったら、水100ccを入れて煮立て、鮭に火を通す。
- 【A】とブロッコリーを加え、とろみがついたら火からおろし、耐熱容器の7分目までよそい、粗熱が取れるまで冷ます。
- 【3】のパイシートの淵に卵白を塗ってかぶせ、容器にぴったりと貼り付ける。
- 表面に卵黄を塗り、210℃に余熱したオーブンに入れ約8分焼く。膨らんだら180℃に下げて色づくまで約5分焼く。
液体塩こうじで鮭を漬け込むと生臭さが消え、ふっくら仕上がります☆魚臭さがシチューに移らないのでおすすめです♪
シチューが熱々の時にパイシートを被せると、パイシートがダレてうまく膨らまないので、粗熱を取ってから焼きましょう。