ニュースリリース

2025年3月13日プレスリリース

ハナマルキ「酵母発酵液体塩こうじ」がインドネシアで特許査定を受領 ~独自の酵母発酵技術で、酒精無添加、白濁抑制を実現~

ハナマルキ株式会社(本社:長野県伊那市、代表取締役社長:花岡周一郎、以下当社)は、当社の「酵母発酵液体塩こうじ」に関して、2025年2月27日にインドネシアで特許査定を受領しました。本特許は、「酵母発酵液体塩こうじ」の製法および製品特徴に関するものです。また、「酵母発酵液体塩こうじ」の特許取得は、中国に続いて2か国目となります。

 

・特許取得の背景

当社は、2012年に発売を開始した万能調味料「液体塩こうじ」を、家庭用のみならず業務用としても展開を拡大し、国内外で広くご愛顧いただいています。そして、様々な顧客ニーズや多様な食文化に応えるべく、液体塩こうじのバリエーション開発にも注力しております。2021年11月には、当社が培ってきたみそ酵母の発酵技術を応用し、酒精無添加などの新たな機能を付与した業務用「酵母発酵液体塩こうじ」を発売しました。

「酵母発酵液体塩こうじ」はハラール認証(MUI)を取得し、主にイスラム市場を中心とした海外での拡販を推進しています。この度、インドネシアにおいて特許査定を受領したことは、当社の技術力と製品の独自性が認められた結果であり、今後のさらなる海外展開の追い風になると考えています。
※ハラール認証(MUI)取得は10Lタイプのみ。

 

・「酵母発酵液体塩こうじ」の特長

1. 酒精無添加
– 酵母発酵を利用することで、「酒精無添加」を実現。
2. うまみ成分の増加
– 既存の液体塩こうじと比較して、うまみ成分(アミノ酸含有量)が約1.7倍に増加。
3. 麹特有の香り低減
– 酵母が発酵する際に生まれるエステル香により、麹の香りを大幅に抑制。
4. 白濁抑制
– 高温下や加熱時でも白濁しにくく、 スープやドレッシングなど、 見た目の美しさが求められる料理 や加工品に最適。

 

これらの特長により、「酵母発酵液体塩こうじ」は、様々な料理においてより自然な風味と使いやすさを提供します。

 

・今後の展開

「酵母発酵液体塩こうじ」は、2024年6月に中国でも特許取得済みであり、日本、米国、韓国、タイ及び台湾を含む他の5カ国においても特許登録に向けた手続きを進めています。今回のインドネシアでの特許取得を機に、これらの国々においても早期の特許登録を目指すとともに、「酵母発酵液体塩こうじ」をはじめとする液体塩こうじシリーズのさらなる拡販を図り、グローバルな万能調味料としての地位確立を目指します。

 

・商品概要

商品名:酵母発酵 液体塩こうじ 500ml/10L
原材料:米こうじ、食塩
※業務用として500mlと10Lの2つのサイズで展開しています。

ハナマルキ「液体塩こうじ」ブランドサイト
https://www.hanamaruki.co.jp/shiokouji.html

ニュースリリース