INTERVIEW 社員インタビュー

東京支店 営業一課
農学部 食料環境政策学科卒[2020年入社]

  • 卒業論文のテーマはみそ。

    みそを広める仕事に携わりたかった。


    祖母が麹屋ということもあり、卒論はみそについて書きました。発酵食品と縁が深い私が、ハナマルキに入社したのも必然だったのかもしれません。入社から2年はテクニカルサポート室で調理面から業務用営業の支援に従事。やりがいもあり、良い経験が積めました。テクニカルサポート室での経験を営業で活かせるのが、私の最大の武器。現在は家庭用営業として量販店を担当し、自社商品の販促提案や試食販売の企画・運営などを担当しています。当初から「みそをお店に並べ、広める仕事に直接的に関わりたい」と会社に伝えていたので希望が叶いました。家庭用営業は地域や店舗の特徴をつかみ、いかにニーズに合った提案ができるかが鍵。お客様との関係構築がとても重要です。
  • チームで協力する営業スタイル。
    店頭でのお客様の反応がうれしい。

    和食が好きで自分でも自社商品はよく使いますし、どの商品も自信を持っておすすめしています。実際に食べていただくと明らかにおいしさの違いが伝わるので、試食はなるべく提案の際に盛り込むようにしています。ご担当者様の「おいしい!」で、その後の商談の流れがスムーズになります。当社のみそ商品「追いこうじみそ」はだしがなくても、具材の旨みを活かして食べられるので豚汁の試食が特に好評です。店頭で小さいお子さんがおかわりして、その様子をみてご家族が商品を購入してくださるということがよくあります。商品力があり、商品が語ってくれる部分が多々あります。商品力に、営業の個性と提案力が掛け合わさる。個々で戦うのではなく、営業も部署を超えてチームとして協力し合う。それがハナマルキのスタイルです。
  • 自分らしく成長できる環境。

    アイデア交換も自由に活発に。


    以前私が提案してとても社内で評判のよかった、「ご飯、おかずすべて塩こうじを使用するお弁当」という企画があるのですが、これは「塩こうじ会議」の参加者のアイデアがヒントになって生まれたものです。「塩こうじ会議」は部署を横断して塩こうじの販促アイデアを出したり、情報共有をしたりする場ですが、ハナマルキは一体感があり、年次や部署を問わず誰にでもなんでも相談しやすい会社です。違う課の先輩に、勉強のために商談に同行させていただきたいとお願いしたときも快諾してくださり実現しました。個性を引き出して、良い面を伸ばしてくれる上司や先輩がいますので、自分らしく成長していける環境です。私もこの1年でお客様との関係がより良好になった手応えがあります。チャレンジを続け、自分のスタイルで結果を出していきたいです。

※仕事内容は取材当時のものです。

OTHER INTERVIEW他のインタビューを見る
  • 業務用販売統括部 業務用販売課

    経営学部 経営学科卒2023年 入社

  • 特販部 特販1課

    家政学部 食物栄養学科卒2018年 入社

  • 営業企画室 兼 ブランド戦略室

    教育学部 家政専修卒2018年 入社

  • R&Dセンター 醗酵研究室

    総合理工学研究科 農学専攻修了2019年 入社

  • 大利根工場 加工食品部 食品加工第一課

    経済学部 経営学科 ITマネジメントコース卒2017年 中途入社