CSR支援活動
おかあさんの詩コンクール
- 第53回 最終回「おかあさんの詩コンクール」入賞者が決まりました。
後援:毎日小学生新聞
たくさんのご応募ありがとうございました。 -
ハナマルキでは母と子の絆を深めてもらいたいという想いを込めて、毎年おかあさんの詩を募集してまいりましたが、今年の53回をもちまして最終回とさせていただきました。
これまで当キャンペーンを続けることができ、児童から素晴らしい詩をご応募いただけたのもひとえに先生方をはじめ、ご父母の皆様のご理解とご支援の賜ものと深く感謝し、心からお礼申し上げます。
【選考:八木 幹夫先生(詩人)、平田 俊子先生(詩人)】
- 2020年度 受賞作品
-
-
- 2020年
- 「かあちゃんは、ぼうけんしゃ」
大阪府 2年 常石優輝さん - 「赤ちゃん産むんおつかれさま」
大阪府 5年 恩田ゆうみさん
-
- 過去の受賞作品
-
-
- 2019年
- 「走り続けるお母さん」
大阪府 4年 片寄光彩さん - 「ママはダジャレで世界一周」
大阪府 5年 川崎志真さん
-
- 2018年
- 「たんじょう日」
東京都 2年 守谷英玲奈さん - 「おかえりー」
埼玉県 6年 小山和子さん
-
- 2017年
- 「ぼくはいちねんせい。」
東京都 1年 山手研人さん - 「土曜の流れ星」
兵庫県 6年 堀口佳穂さん
-
- 2016年
- 「お母さんのりょう理を食レポ
します」
大阪府 3年 とみながななさん - 「注文の多い松永海斗」
大阪府 6年 松永海斗さん
-
- 2015年
- 「お母さんは人生の地図」
大阪府 3年 羽川明日菜さん - 「もうすぐあえるよまっていてね」
東京都 2年 山下 穂さん
-
- 2014年
- 「お母さんは電子レンジ」
鳥取県 3年 うら林 ちひろさん - 「野菜の顔のお母さん」
兵庫県 6年 牧田 綺姫さん
-
- 2013年
- 「おかあさんはじゅうでんき」
大阪府 1年 いこぎ よしこさん - 「5才になったお母さん」
東京都 5年 鶴田 安凛さん
-
- 2012年
- 「ちょっとだけ」
沖縄県 3年 とみなが いおりさん - 「お母さんの裁縫箱」
大阪府 6年 三嶋 瑞穂さん
-
- 2010年
- 「忘れてはならないお母さんの手」
東京都 5年 滝澤光太郎さん - 「でっかいお母さん」
佐賀県 5年 松下亮太さん
-
- 2009年
- 「おとめ心で美人になる母」
愛知県 5年 マリアノ チハルさん - 「お母さんの詩」
千葉県 6年 川原 早智さん
-
- 工場所在地の自治体教育委員会へ詩集を寄贈しました
-
- 群馬県大泉町教育委員会を通じ各小学校(4校)へ190冊寄贈しました
- 長野県伊那市教育委員会を通じ各小学校(15校)、図書館(4館)へ200冊寄贈しました
- 長野県箕輪町教育委員会を通じ小学校5校へ100冊寄贈しました
- 長野県南箕輪村教育委員会を通じ小学校2校へ100冊寄贈しました